背中トレ

ラットプルダウンの平均重量と効かせるコツを解説!初心者~上級者別・男女別の重量設定の目安も

amai

こんにちは、Amaiです。この記事では、

Amai
Amai

ラットプルダウンの平均重量について知りたい

という方に向けて、背筋を鍛える代表種目であるラットプルダウンについて、

  • 体重別の平均重量(10回)
  • 正しいフォーム
  • 広背筋の筋肥大のためのコツ

をまとめて解説します。

部位別に種目をチェック

 

ラットプルダウン平均重量は?【初心者~上級者別】

ラットプルダウンについて体重別・年齢別に

  • 平均重量 (10回)
  • 目標重量 (10回)

を表にまとめています。

 

ラットプルダウンの平均重量 (10回)

Amai
Amai

自分に適した重量を筋トレ歴に応じて、表で確認してみましょう!

表から平均重量(男性)は次のように分かります。

  • 未経験(体重65kg)→26kg×10回
  • 初心者(体重70kg)→41kg×10回
  • 中級者(体重75kg)→60kg×10回

男性:ラットプルダウンの平均重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
501929446179
552132476584
602335506989
652638547393
702841577697
7529436080101
8032466383104
8534486586108
9035506889112
9538537192115
10039547395118

女性:ラットプルダウンの平均重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
401118273953
451119294154
501320314356
551421324459
601423334660
651523354762
701624354963
751726375065
801726385166
851827385267
901828395368

STRENGTH LEVEL のデータから、

平均重量の計算を行っています。

経験値の目安として、参考にしてください。

  • 未経験 → 筋トレ未経験者
  • 初心者 → 筋トレ1年未満
  • 中級者 → 筋トレ1年~3年
  • 上級者 → 筋トレ3年~5年
  • 一流 → 筋トレ5年以上

  

ラットプルダウンの目標重量 (10回)

Amai
Amai

自分が何kgを目指すべきか、表で確認してみましょう!

表から目標重量(男性)は次のように分かります。

  • 未経験(体重65kg)→34kg×10回
  • 初心者(体重70kg)→54kg×10回
  • 中級者(体重75kg)→80kg×10回

男性:ラットプルダウンの目標重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
5025395881105
5528436386112
6031476792118
6534517297124
70375476101129
75395780106134
80426184110139
85456487115144
90476791119149
95507094122153
100527297126157

女性:ラットプルダウンの目標重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
401424365270
451525395572
501727415775
551828425978
601930446180
652031466382
702132476584
752234496686
802335506888
852436516989
902437527191

STRENGTH LEVEL のデータから、

目標重量の計算を行っています。

  

ラットプルダウンのやり方

逆三角形の背中に最適な種目 

ラットプルダウンは背筋を使ってバーを引く動きで、主に広背筋を鍛えるトレーニング種目です。

ターゲット部位は次の4つです。

  • 広背筋
  • 大円筋
  • 僧帽筋
  • 上腕二頭筋

 

Amai
Amai

広く逞しい背中に鍛えることができます!

ラットプルダウンの正しいやり方

ラットプルダウンは次のように行います。

  1. 足パッドで太ももを支える。
  2. 肩幅より広めの手幅で、バーを握る。
  3. 背筋を伸ばして、胸を張る。
  4. 鎖骨に向けて、肘を引いてバーをひく。
  5. 息を吸いながら、ゆっくり元に戻す。

 

 フォーム解説に詳しく書いていますが、

  • 背筋を伸ばして、胸を張ること。
  • 足をパッドに入れすぎないこと。

の2つが特に重要なポイントです。

 

懸垂と違い自分にあった重量設定ができるため、初心者にもおすすめな種目です。

しかし、正しいフォームでないと腕に負荷がかかってしまうため、ページ下部のフォーム・コツを参考にしてください。

 

広背筋に効かせるフォーム3選

ここからはラットプルダウンできちんと広背筋に効かせるフォームを3つ解説していきます。

  1. 背筋を伸ばして、胸を張る
  2. グリップ幅を広めにとる
  3. 足をパッドに入れすぎない

 

背筋を伸ばして、胸を張る

一つ目は「背筋を伸ばして、胸を張る」です。

これによって広背筋を収縮させやすくなります。

胸を張って、胸の上部(鎖骨辺り)にバーを下ろしましょう。

Amai
Amai

しかし、フォームに慣れていない方は背筋を伸ばしていても腕で引いてしまう可能性があります。

 

そんな時は、行う前に深呼吸をしましょう。

息を大きく吸って胸を張る意識を高めることで、背中の筋肉を使いやすくなります。

胸を張ることで広背筋の可動域が大きくなり、背筋に多くの刺激を与えれるためおすすめです。

 

グリップ幅を広めにとる

グリップ幅について次のように言えます。

  • グリップ幅が広い→広背筋に効かせやすい
  • グリップ幅が狭い→上腕二頭筋に効かせやすい
Amai
Amai

肩幅より広い手幅で握る、ワイドグリップが背中の広がりを作ることに効果的です。

 

手幅が広いほど、バーを下ろすときに背中の筋肉を収縮させる必要があるため、

背中の筋肉を使うことが苦手な人はワイドグリップを試してみてください。

まず低重量で試してみることで、背筋を使う感覚が掴めると思います。 

 

手幅が広すぎると肩関節を痛める可能性があるため、肩幅より一握り広く持つくらいにしましょう。

足をパットの中に入れすぎない

Amai
Amai

太ももをパットでがっちり固定していませんか?

もし、がっちり固定するために足を前に入れ込んでいる人は要注意です。

 

ラットプルダウンは胸を張って、バーを大胸筋上部に下ろしてくる感覚で行います。

しかし、足を入れ込むと入れ込まないでは、バーを下ろしてくる位置が異なります

 

  • 足をパットに入れ込む → 体が前に行き、バーを胸に向けて下ろすには腰を反る必要がある。
  • 足をパットに入れ込まない → 腰を反る必要がない。

このように足の位置によって、フォームが異なります。

 

腰を反ることが悪いわけではありませんが、自然と背中をストレッチできる足の位置は人それぞれで異なります。

太ももを必ずしもパットで固定しなくてもよいということを知っておきましょう。

 

背中を筋肥大させるコツ3選

ここからは、ラットプルダウンによって広背筋を筋肥大させるコツ3つ紹介します。

  1. ラットプルダウンの最適な回数
  2. バーを鎖骨付近まで下ろす
  3. バーをゆっくり下ろす

 

ラットプルダウンの最適な回数

ラットプルダウンは、広背筋や上腕二頭筋の筋肉が使うコンパウンド種目です。

複数の筋肉・関節を用いるコンパウンド種目には高重量を扱うトレーニングが向いています。

 

したがって高重量×低レップのトレーニングがおすすめです。

筋肥大目的の人は8~10回×3セットで行いましょう。

 

初心者の方は、軽重量×15回で正しいフォームを覚えましょう。

バーを鎖骨付近まで下ろす

ラットプルダウンでは、バーを下ろす際は鎖骨にできるだけ近くなるよう意識して、大きな可動域をとることが大事です。

 

大きな可動域で行うことのメリットは次の2つです。

  • 伸張・収縮で、筋肉に刺激を与える。
  • スティッキングポイントで刺激できる。

 

Amai
Amai

スティッキングポイントとは「最も負荷のかかる位置」のことを言います。

つまり筋肉に最も刺激のいく瞬間であり、小さな可動域ではこれを回避してしまいます。

スティッキングポイントを意識して、筋肉に最大の刺激を加えましょう!

 

ラットプルダウンはフルレンジで行うと、バーを上げた際に肘が伸びきってしまい、負荷が完全に抜けてしまいます。完全に伸びきる直前で止めることを意識しましょう。

バーをゆっくり下ろす

ラットプルダウンは、次のように分けれます。

  • ポジティブ動作バーを下に引く動作
  • ネガティブ動作バーを上に戻す動作

 

ネガティブ動作はポジティブ動作より、120~140%大きな刺激を与えます。

下げる動作を意識的にゆっくりにして、三角筋に大きな負荷をかけましょう。

Amai
Amai

特に最後の一回は時間をかけて、筋肉を追い込みましょう!

 

効率よく筋肥大させたい方へ

トレーニング後、十分な量のタンパク質を摂取できていますか?

トレーニーには体重×2g以上のタンパク質が必要と言われています。

 

Amai
Amai

体重×2gのタンパク質って多いの?

という方に向けて、有名なタンパク質食材がこちらになります。

高タンパク質食材の例
  • 卵(1個) → 約6g
  • 鶏ささみ(1本) → 約10g

有名な高タンパク食材でも、10g程度のタンパク質しか取れないことが分かります。

 

効率よく筋肥大させるためにプロテインは必須です。

一杯に約25gのタンパク質が含まれ、食事と合わせて十分な量のタンパク質が摂れます。

現在割引セール中ですので、プロテインやEAAをぜひ見てみてください↓

高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】

 

ラットプルダウンの平均重量:まとめ

ラットプルダウンの平均重量
  • 初心者(体重70kg)平均重量41kg×10回
  • 初心者(体重70kg)目標重量54kg×10回
  • 胸を張ることで広背筋を使いやすくなる。

部位別に種目をチェック

 

記事URLをコピーしました