胸トレ

ペックフライの平均重量と効かせるコツを解説!初心者~上級者別の重量設定の目安も

amai

こんにちは!Amaiです。

ペックフライを行うと大胸筋内側が効果的に鍛わり、立体的な大胸筋にすることができます!

しかし、正しいフォームでないと肩や肘に負荷がかかってしまいます。

 

そこで、この記事では

Amai
Amai

ペックフライの平均重量について知りたい

という方に向けて、

  • 体重別の平均重量(10回)
  • ペックフライの正しいフォーム
  • 大胸筋の筋肥大のためのコツ

をまとめて解説します。

部位別に種目をチェック

背中

 

ペックフライ平均重量は?【初心者~上級者別】

ペックフライについて、体重別・年齢別に、

  • 平均重量 (10回)
  • 目標重量 (10回)

を表にまとめています。

 

ペックフライの平均重量 (10回)

Amai
Amai

自分に適した重量を筋トレ歴に応じて、表で確認してみましょう!

表から平均重量(男性)は次のように分かります。

  • 未経験(体重65kg)→21kg×10回
  • 初心者(体重70kg)→39kg×10回
  • 中級者(体重75kg)→63kg×10回

男性:ペックフライの平均重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
501325416286
551629466892
601832507398
6521355578104
7023395983110
7526426388116
8029456792120
8531487196125
90335174101130
95355477104134
100385780109139

女性:ペックフライの平均重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
40410193146
45511213450
50613233753
55714263956
60816274259
65917294462
701019314764
751120334966
801221355069
851323365371
901424385473

STRENGTH LEVEL のデータから、

平均重量の計算を行っています。

経験値の目安として、参考にしてください。

  • 未経験 → 筋トレ未経験者
  • 初心者 → 筋トレ1年未満
  • 中級者 → 筋トレ1年~3年
  • 上級者 → 筋トレ3年~5年
  • 一流 → 筋トレ5年以上

  

ペックフライの目標重量 (10回)

Amai
Amai

自分が何kgを目指すべきか、表で確認してみましょう!

表から目標重量(男性)は次のように分かります。

  • 未経験(体重65kg)→28kg×10回
  • 初心者(体重70kg)→52kg×10回
  • 中級者(体重75kg)→84kg×10回

男性:ペックフライ目標重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
5017335583114
5521386190123
6024436797131
65284773104139
70315278111146
75355684117154
80386089123160
85416494128167
90446898134173
954772103139179
1005076107145185

女性:ペックフライ目標重量 (10回)

体重(kg)未経験初心者中級者上級者一流
40513254161
45615284566
50817314970
55919345274
601021365678
651223395982
701325416285
751427446588
801628466792
851730487095
901832507297

STRENGTH LEVEL のデータから、

目標重量の計算を行っています。

 

ペックフライのやり方

ペックフライの正しいやり方 

大胸筋内側を鍛えるトレーニング種目です。

Amai
Amai

大胸筋内側に強い刺激を加えることで、溝のある盛り上がった胸に鍛えることができます。

 

ペックフライは次のように行います。

  1. マシンに深く座り、背をつける。
  2. 肩甲骨を寄せて、軽く肘を曲げる。
  3. 肩甲骨を固定し、一気に腕を閉じる。
  4. 息を吸いながら、ゆっくり元に戻す。

下記のフォーム解説に詳しく書いていますが、

  • 肩を落として、胸を張ること。
  • 手ではなく、肘を近づけること。

の2つが特に重要なポイントです。

  

大胸筋に効かせるフォーム2選

ここからはペ、きちんと大胸筋に効かせるためのフォームを2つ解説していきます。

  1. 手ではなく、肘を近づける
  2. 肩を落として、胸を張る

 

手ではなく、肘を近づける

ペックフライは、胸を収縮させることで刺激を加えています。

しかし、ハンドル同士(両手)をくっつけては、大胸筋が完全に収縮されません。

 

腕をしめる時は、肘と肘を近づけるように意識することが大事です。

腕の付け根を寄せて、大胸筋の収縮を感じましょう。

 

Amai
Amai

逆にハンドルを引く時は、肘をなるべく外側において、大胸筋を伸ばすことが大事です!

肩を落として、胸を張る

肩甲骨を寄せ、大胸筋の可動域を広げることが大事です。

その際、肩を落として、軽く脇をしめることでより効果的なフォームになります。

 

肩を落とすと、次のようなメリットがあります。

  • 三角筋に負荷が逃げなくなる。
  • 肩のストレッチが制限され、肩関節のケガの防止になる。

 

なので、肩甲骨を寄せた後に脇を少ししめることで、肩を落としましょう。

脇の開きが60度程度になることが理想です。

 

また、特に回数後半では、疲れて脇が開いて「腕・肩」の力を使ってしまいがちです。

Amai
Amai

可動域は少し狭くしてもいいので脇を締めて、大胸筋に効かせることを意識しましょう!

 

大胸筋を筋肥大させるコツ2選

ここからは、ペックフライによって大胸筋を筋肥大させるコツ2つ紹介します。

  1. ペックフライの最適な回数
  2. 可動域を大きくとる

 

ペックフライの最適な回数

ペックフライは、ストレッチ種目です。

可動域を大きくとりたいため、中重量×高レップのトレーニングがおすすめです。

筋肥大目的の人は10~12回×3セットで設定するとよいです。

 

初心者の方は、軽重量×10回で正しいフォームを覚えましょう。

可動域を大きくとる

ペックフライは、大胸筋の伸縮を重要とするストレッチ種目です。

可動域を大きくするために、肘の動きに意識を向けましょう。

  • 大胸筋の伸張 → 肘を引いて、肩甲骨を寄せる。
  • 大胸筋の収縮 → 手ではなく、両肘を閉じる意識を持つ。

  

Amai
Amai

肘を寄せることで、収縮時に大きな刺激が入ります!

より効果的にしたい方は、腕を閉じて1秒止めましょう!

効率よく筋肥大させたい方へ

トレーニング後、十分な量のタンパク質を摂取できていますか?

トレーニーには体重×2g以上のタンパク質が必要と言われています。

 

Amai
Amai

体重×2gのタンパク質って多いの?

という方に向けて、有名なタンパク質食材がこちらになります。

高タンパク質食材の例
  • 卵(1個) → 約6g
  • 鶏ささみ(1本) → 約10g

有名な高タンパク食材でも、10g程度のタンパク質しか取れないことが分かります。

 

効率よく筋肥大させるためにプロテインは必須です。

一杯に約25gのタンパク質が含まれ、食事と合わせて十分な量のタンパク質が摂れます。

現在割引セール中ですので、プロテインやEAAをぜひ見てみてください↓

高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】

 

効果的に鍛えるアイテム

より効果的に鍛えるためのアイテムをご紹介します。

私が実際に使ってみて「良かったと思う点」を正直に書いていますので、ぜひ使用してみてください。

 

リストラップ付きトレーニンググローブ

高重量を扱うと、手首に負担がかかってしまいます。

なので手首を保護し、安全に行うことが大事です。

  

Amai
Amai

私はリストラップ付きトレーニンググローブを使用しています!

トレーニンググローブの機能も付くと、次のようなメリットが増えます。

  • 滑り止めがあるためグリップ力が上がる。
  • 手首が固まり、力が伝わりやすくなる。

 

私はグローブで手首を固めることで、力が伝えやすくなったと感じました。

素手で握らないことで、手のひらが痛くならないことも嬉しいポイントです!

見た目もかっこよいので、私はトレーニング中ずっと付けています

使い道が多いのに、値段は安いためぜひ一度ご覧ください。

 

ペックフライの平均重量:まとめ

ペックフライの平均重量
  • 初心者(体重70kg)の場合、10回の平均重量39kg
  • 初心者(体重70kg)の場合、10回の目標重量52kg
  • 大胸筋の伸縮を意識することが大事。

部位別に種目をチェック

背中

  

記事URLをコピーしました